排便について【長居は厳禁・うんちにも出し方がある】

「痔ろう.com(痔ろうドットコム)」は痔で悩んでいる方、これから手術を迎える方を応援します。

排便の仕方で、痔に影響を及ぼします。

トイレに長居は厳禁

皆さん、トイレの便座には何分ぐらい座っていますか?5分?10分?

ダメです!トイレは3分で済ませましょう!
トイレでスマホをいじっている方!雑誌や新聞を読んでいる方!
今すぐやめましょう!

溜まっている便を全部出そうとしていませんか?
一度に全部便を出す必要はありません。
便座に座って便を出そうと頑張っていませんか?
便意を感じたら初めてトイレに行くようにし、それまでは部屋で待っていましょう。

軽くいきんで直腸の便を押し出せ

なぜ便意を感じるのか?
それは、肛門のすぐ上にある「直腸」に便が降りてくると、直腸内の圧力が高まります。
圧力の高まりを感じると脳に「便が来た!」と命令が行き、それが「便を出したい」という欲求になります。
直腸に降りてきた便を、軽くいきんで押し出しましょう。
食べたものが便になって出るまで、24~72時間程度です。

便を出すには、いきむ必要があります。単に便座に座っているだけでは便はでません。
肛門には、肛門を開け閉めする「括約筋」という筋肉があり、いきむことで括約筋が緩みます。
肛門は長さが数センチありますので、短時間いきんで便を押し出します。

便の硬さは練り歯磨き粉が理想

便が出しにくい方、便がカチカチになっていませんか?
便の硬さは「練り歯磨き粉」です。
練り歯磨き粉はチューブから出しても形は保っていますが、とても柔らかいですよね。
便も同様で、水の中でも形は保ちますが、柔らかく、簡単に手でつぶせるような硬さが理想です。

食物繊維を意識して取り入れよう

カチカチになっている理由は、便に水分が足りていないからです。
これは、食物繊維が足りていないことが原因です。
食物繊維は水分を吸収保持し、便の柔らかさを保ちます。
膨らんで排泄量を増やします。

まるで、スポンジですね!

便は7~8割が水分です。
これが6~7割だとカチカチの状態になってしまいます。ちなみに9割だと下痢。

食物繊維は大豆製品が豊富です。納豆や煮物、おからなど。
その他は、
・穀類
・芋類
・根菜類
・きのこ
・海藻
に多く含まれています。
意識して、食物繊維を取り入れると良いです。

排便にも適切なスタイルがある!

腸・肛門の構造上、排便にも「出しやすい」スタイルがあります。
それは「和式」で排便するスタイルです。

直腸の部分は、S字に曲がっています。
これは曲がっていることにより便が溜まり、いきなり出てしまうことを防いでいます。
人間の体はよくできていますよね。
そして、和式で排便するスタイルのように「前かがみ」になると、S字がまっすぐに伸びて便が出やすくなるのです。
和式トイレは理にかなってるのですね。

今は洋式トイレが多いと思います。
洋式トイレの場合、両足のかかとを上げながら両肘が足(太もも)につくぐらいに前かがみになっていきみましょう。
洋式トイレにいながら、和式に近づけるのです。

筆者も便秘で困っていますが、上記のやり方でするっと排便できるようになりましたよ。
必要以上にいきむ必要がなくなりますので、肛門への負担も少なくなります。
痔で排便時に痛い思いをしている方、ぜひ実践してみてくださいね。